フラットパネルディテクタ(読み)ふらっとぱねるでぃてくた(英語表記)flat panel detector

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フラットパネルディテクタ
ふらっとぱねるでぃてくた
flat panel detector

生体を透過したX線を電気信号に変換し、ガラスパネルにマトリックス状に配置した薄膜トランジスタ(thin film transistor:TFT素子により位置情報を与え、デジタル画像を得るX線平面検出器。略称FPD。全体として厚さ10センチメートル程度のパネル状であるため、フラットパネルディテクタとよばれている。X線を電気信号に変換する方式には、アモルファス・セレン半導体を用いる直接方式と、CsI(ヨウ化セシウム)などの蛍光体によりいったん光に変換する間接方式がある。単純X線画像などの静止画だけではなく、X線透視や血管造影に必要な高精細でコントラストの高い動画を得ることができるため、従来のイメージインテンシファイアimage intensifier(I.I.(アイアイ)、電子増倍管)にかわって広く用いられるようになっている。

大友 邦 2021年8月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android