ブラウアー(英語表記)Dirk Brouwer

改訂新版 世界大百科事典 「ブラウアー」の意味・わかりやすい解説

ブラウアー
Dirk Brouwer
生没年:1902-66

アメリカの天文学者オランダの生れ。ライデン大学でデ・シッテルの指導を受け1927年学位を得る。次いで1年の奨学金を得てアメリカに渡った。28年にイェール大学を訪れたのを機に同天文台長F.シュレジンジャーの勧めで講師となり,41年には教授となってシュレジンジャーの後を継いだ。ブラウアーの業績天体力学の広い分野にわたり,外惑星の運動,近接衛星の運動,小惑星の族と空隙,地球の自転運動,人工衛星の運動,大型計算機の天体力学への応用,天文定数系などがあげられる。これらの個人的研究業績に加えて,ブラウアーは人工衛星時代を迎えたアメリカの天体力学専門家の養成に尽力し,59年から毎年イェール大学天文台の主催で〈天体力学夏の学校〉を開催した。また,62年秋にはイェール大学に〈天体力学研究センター〉を設立した。しかしこうしたことが過労となって,ブラウアーはセンター設立後3年半ばでたおれた。天体力学夏の学校も天体力学研究センターも現在ないが,そこで教育を受けた研究者は現在NASAJPLで活躍している。1951年科学アカデミー会員,55年王立天文学会金牌受賞。著書に《天体力学の方法》(1961)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ブラウアー」の意味・わかりやすい解説

ブラウアー

ブローエル

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のブラウアーの言及

【小惑星】より

…このような起源の同じ小惑星の集りを族と呼んでいる。 族という概念を発見したのは日本の平山清次で,最初は族の数も五つ(テミス族,エオス族,コロニス族,マリア族,フローラ族)で,これに属する小惑星の数も少なかったが,最近ブラウアーD.Brouwerらがコンピューターを用いて研究した結果,さらに24の族が発見された。 小惑星を軌道の半長径の順に並べると,火星と木星の軌道の間の空間を一様に満たしているのではなく,あるところに集団を作って集まり,またあるところには空隙(くうげき)を作るという傾向がある。…

※「ブラウアー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android