ブラックネルフォレスト(その他表記)Bracknell Forest

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブラックネルフォレスト」の意味・わかりやすい解説

ブラックネルフォレスト
Bracknell Forest

イギリスイングランド南部の単一自治体(ユニタリー unitary authority)。行政府所在地ブラックネル。旧バークシャー県に属する。1998年成立。一部は森林地帯で,ロンドンへの交通の便がよい。目立った産業のない地域だったが,19世紀になると,13世紀初頭から続くウォーキンガムの市場に代わる家畜市場になった。人口約 5000だった 1949年にニュータウンに指定されたのを機に,エンジニアリング家具・衣料製造などの産業が一気に発展し,近隣の町を含む地域全体に労働者が流入した。このニュータウン指定は 1982年に解除された。南端にはサンドハースト陸軍士官学校がある。面積 109km2。人口 11万1200(2005推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む