プエブロ(アメリカの地名)(読み)ぷえぶろ(英語表記)Pueblo

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

プエブロ(アメリカの地名)
ぷえぶろ
Pueblo

アメリカ合衆国、コロラド州中南部の都市。標高1400メートルのロッキー山麓(さんろく)に位置する。人口10万2121(2000)。農業・牧畜地帯と石油石炭をはじめ多くの鉱床を控えた商工業の中心地である。とくに1881年に始まった鉄鋼業が重要な地位を占め、線材レールを中心にコンクリートアルミニウム、れんが、タイル、ドア、自動車部品、ビールなど多種工業が発達する。1858年に町が建設され、1872年の鉄道開通後本格的な発展がみられ、翌年市制が施行された。また、1921年の大洪水で大被害を被った。プエブロの歴史に関する展示の多い博物館や航空機博物館、動物園がある。

[作野和世]

世界遺産の登録

先住民プエブロ部族の古代集落が1992年、ユネスコ(国連教育科学文化機関)により「タオス・プエブロ」として世界遺産の文化遺産(世界文化遺産)に登録された。

[編集部 2018年5月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android