すべて 

ヘーガー(その他表記)Höger, Fritz

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヘーガー」の意味・わかりやすい解説

ヘーガー
Höger, Fritz

[生]1877.6.12. ホルシュタイン
[没]1949.6.21.
ドイツの建築家。ハンブルクハノーバーなどで活躍したドイツ表現主義(→表現主義)の建築家の一人。その作品のほとんどはゴシック的な煉瓦建築であり,北ドイツにおける煉瓦建築の新時代を開いた。ドイツ工作連盟に名を連ねる。その代表作チリハウス(1922~24,ハンブルク,2015世界遺産)では,不整形な敷地をいかし,かみそりのような鋭さをそのファサードに表現した。ほかに,ホテル・ラマダ(1927,ハンブルク),晩年の作品であるホーエンツォレルン広場の教会(1933,ベルリン)など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android