ドイツ工作連盟(読み)どいつこうさくれんめい(英語表記)Deutscher Werkbund

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドイツ工作連盟」の意味・わかりやすい解説

ドイツ工作連盟
どいつこうさくれんめい
Deutscher Werkbund

DWBと略す。プロイセンの貿易省工芸美術部門主任であった建築家ヘルマン・ムテジウス(1861―1927)が主導して、1907年秋、ミュンヘンで結成されたドイツの建築家・工芸家・実業家の組織。新時代に向けての工業生産品のあり方が検討され、ここから今日のインダストリアル・デザインの基礎が築かれた。連盟結成に先だち、ムテジウスはロンドンの大使館に勤務(1896~1903)しており、この時期にイギリスの合理的な住宅建築や明快な工芸品から多くの示唆を受けたのだった。結成後、14年のケルンにおける連盟展などで近代主義の方向を定め、27年のシュトゥットガルトの住宅展でその成果頂点に達する。DWBの歩みに影響されて、オーストリアスイススウェーデン、イギリスにも、1910年以降に同様の連盟が発足している。

 DWBは、1933年ナチス政権によって解散させられたが、第二次世界大戦後の50年に再建された。

[高見堅志郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドイツ工作連盟」の意味・わかりやすい解説

ドイツ工作連盟
ドイツこうさくれんめい
Deutscher Werkbund

工業生産品の質の向上をはかることを目的として,ヘルマン・ムテジウスを中心にドイツで組織された工芸家,建築家,実業家の協力団体。 DWBと略記される。 1907年ミュンヘンで結成され,1910年以降オーストリア,イギリス,スイス,スウェーデンでも同様の連盟が生まれた。その後ムテジウスが推進した建築の規格化の成果は,1927年に実験的な住宅団地「バイセンホーフ・ジードルンク」へと結実し,多方面に大きな影響を与えた。 1933年ナチスにより解散。第2次世界大戦後の復興を目指して,1946年に再びジュッセルドルフで結成された。近代工業技術のうえに立って新しい工業デザインを意図したことが特徴。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android