ベリーマン(その他表記)Berryman, John

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベリーマン」の意味・わかりやすい解説

ベリーマン
Berryman, John

[生]1914.10.25. オクラホマ,マカリスター
[没]1972.1.7. ミネソタ,ミネアポリス
アメリカの詩人。コロンビア大学,ケンブリッジ大学に学び,ハーバード,プリンストン両大学などで教えた。 1930年代から雑誌に詩を発表。 40年,そのうちの 20編が『20の詩』 Twenty Poemsとして選集『アメリカの5人の若い詩人』 Five Young American Poetsに収められた。その後『詩集』 Poems (1942) 以下,『奪われしもの』 The Dispossessed (48) ,『ブラッドストリート夫人への賛歌』 Homage to Mistress Bradstreet (56) ,『77の夢の歌』 77Dream Songs (64,ピュリッツァー賞) ,『彼の玩具,夢,休息』 His Toy,His Dream,His Rest (68,全米図書賞) ,『幻想』 Delusions (72) を発表。ほかに評伝『スティーブン・クレーン』 Stephen Crane (50) もある。凍結したミシシッピ川に橋から身を投げて自殺をとげた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む