ペルノ(読み)ペルノ(その他表記)Pernod(フランス)

飲み物がわかる辞典 「ペルノ」の解説

ペルノ【Pernod(フランス)】


フランスのペルノ・リカール社が製造するリキュール商標名。スピリッツアニスなど15種類の香草を用いて風味を加えたもの。淡い黄色で、水を加えると白濁する。アルコール度数は40度。◇1797年にスイスアブサンの商品化に成功したアンリ・ルイ・ペルノは、1805年フランスで「ペルノ」を商標としたアブサンを発売、「ペルノ」はアブサンの代名詞的な製品となった。その後アブサンに含まれるにがよもぎから抽出した成分向精神作用を引き起こすとしてアブサンの製造・販売が禁止になり、第一次世界大戦後、アブサンの代用としてにがよもぎを用いずに似た風味を持たせた製品として開発され、この商標で発売された。

出典 講談社飲み物がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む