日本歴史地名大系 「ホロイツミ」の解説
ホロイツミ
ほろいつみ
漢字表記地名「幌泉」のもとになったアイヌ語に由来する地名。コタン名・場所名として記録されている。天保郷帳には「ホロイヅミ持場」のうち「ホロイヅミ」とみえ、当地一帯は近代に入り泉」(野作東部日記)がみられる。語義について「東行漫筆」に「夷言ホロヱンルムと云、鼠ノ事也、此崎鼠ノ尾ノ如く出張たる故也」(文化六年四月一六日条)、秦「地名考」に「ホロイヅミ ホロヱンルモなり。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報