ボディーコンシャス

関連語 スカート 名詞

精選版 日本国語大辞典 「ボディーコンシャス」の意味・読み・例文・類語

ボディー‐コンシャス

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] body conscious 「肉体を意識すること」の意 ) 女性の胸や腰のふくらみ、胴のくびれを強調した服装。ボディコン。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ボディーコンシャス」の意味・わかりやすい解説

ボディー・コンシャス

〈体を意識する〉の意。1960年代ミニ・スカートが登場したときに使われたが,一般に話題になり始めたのは,1984年,パリのデザイナー,アズディン・アライアの作品からであった。それまでの体を覆い隠すゆったりした大きめのファッションから,女性の体にぴったりとしたラインを強調するようなスタイルとなった。日本ではボディコンと略され,ロングヘアワンレン(ワン・レングス)とつなげて〈ワンレン・ボディコン〉の流行語も生まれた。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android