ボナパルティスム(その他表記)bonapartisme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボナパルティスム」の意味・わかりやすい解説

ボナパルティスム
bonapartisme

マルクスによって規定されたフランス第二帝政の支配体制をいう。ブルジョアジー独力で支配する能力を失い,プロレタリアートがまだその力を獲得していないときに,保守的な分割地農民政治権力基礎とし,ブルジョアジーとプロレタリアートの勢力均衡のうえに成立した反動的な独裁体制であり,市民社会の過渡的な政治形態として位置づけられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む