ポゴレリチ(読み)ぽごれりち(その他表記)Ivo Pogorelich

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ポゴレリチ」の意味・わかりやすい解説

ポゴレリチ
ぽごれりち
Ivo Pogorelich
(1958― )

ベルグラードで生まれたクロアチアのピアノ奏者。少年時代モスクワに留学才能を認められモスクワ音楽院に進む。1980年モントリオール国際コンクール第1位。しかし同年のショパン国際ピアノ・コンクールでは本選出場かなわず、この決定をめぐり審査員の意見が割れ、話題となる。81年(昭和56)初来日。ショパンベートーベンシューマンラベルを主たるレパートリーとし、伝統的な解釈・感覚を大胆に否定する一方、演奏効果をねらい19世紀風な手法に依存する面もみせていたが、来日を重ねるたびに、伝統的な解釈への歩み寄りを示しつつある。93年12月第1回イーボ・ポゴレリチ国際ピアノ・コンクールを開催。

[岩井宏之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む