百科事典マイペディアの解説
マカリオス[3世]【マカリオス】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…これに対して55年にイギリスが,スエズの軍事基地をこの地に移すと,ギリシア系住民によるエノシス(ギリシア本土への併合)を要求する反英闘争とトルコ系少数民に対するテロルとが激化した。これに対してギリシアとトルコがただちに双方の住民を支持して介入したため,59年にイギリスはギリシアとトルコを〈東地中海域の防衛とキプロス問題〉会議に招集し,その結果,60年にイギリス連邦内の共和国としてキプロスの独立を承認し,ギリシア正教独立支派の大主教マカリオス3世が初代大統領に選出された。 60年に採択された憲法ではトルコ系副大統領に国防と外交に関する拒否権を認めるなど両民族の融和措置が講ぜられたが,ギリシア系住民は重要な政治的地位を独占し,商業・経済分野において優位を確保した。…
※「マカリオス[3世]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新