マクォーリー島(読み)マクォーリーとう(その他表記)Macquarie Island

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マクォーリー島」の意味・わかりやすい解説

マクォーリー島
マクォーリーとう
Macquarie Island

南太平洋オーストラリアタスマニア島から南東へ 1368km,亜南極海に浮かぶオーストラリア領の島。付近の二つの小島を含む。長さ約 34km,幅約 5kmの火山性の岩島で,無人。最高点約 440m。氷河湖がある。 1810年に発見され,1919年までアザラシ猟の基地。 1948年オーストラリア政府が永久的な観測基地を設置。各種のアホウドリペンギン生息。 1997年世界遺産の自然遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む