マチカネワニ(英語表記)Toyotamaphimeia machikanensis

改訂新版 世界大百科事典 「マチカネワニ」の意味・わかりやすい解説

マチカネワニ (待兼鰐)
Tomistoma machikanense

1965年大阪府豊中市待兼山の大阪大学理学部の敷地より発見された絶滅爬虫類。名前は発見場所に由来する。尾部を欠くがほぼ完全な骨格で,全長8mに達する。世界的にも最大級のものといえる。頭は比較的大きく,吻部(ふんぶ)は細長くとがり,その外形は長二等辺三角形をなし,トミストマに似ることからこの属に含められている。第四紀初期の大阪層群上部から産し,トウヨウゾウStegodon orientalisと共存した。当時は本州ボルネオのような気候であったことがわかる。近似種として台湾の台南州左鎮産のTomistoma taiwanicusがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マチカネワニ」の意味・わかりやすい解説

マチカネワニ
Toyotamaphimeia machikanensis

爬虫類ワニ目に属する第四系更新統大阪層群産出の化石ワニ。長さ 8mにも達する。大阪大学理学部構内待兼山で発見 (1964) されたのでこの名がつけられた。当初,ボルネオやマレー半島にすむガビアルモドキに近い種とされたが,のちに新属を表すとされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android