百科事典マイペディア 「マックス・ファクター」の意味・わかりやすい解説
マックス・ファクター[会社]【マックスファクター】
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
「ノートン・サイモン」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…メーキャップは電気照明の始まりによって一段とリアルなものが要求され,映画,テレビの出現がそれに拍車をかけた。チューブ入り,缶入りのドーランもあらわれ,マックス・ファクターMax Factorによる〈パンケーキ〉は,化粧を容易にかつ細かなものにするのに役立った。彼は映画俳優のメーキャップの技術向上に寄与したとして,アカデミー特別賞も受けている。…
※「マックス・ファクター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...