ミズタマカビ(英語表記)Pilobolus

改訂新版 世界大百科事典 「ミズタマカビ」の意味・わかりやすい解説

ミズタマカビ
Pilobolus

草食動物の新しい糞(ふん)の上によく発生する接合菌類ケカビ科の菌。糞の上に生えるカビの中で最初に出るもので,2~3cmぐらいにのびる柄の先がしゃもじ形にふくらみ,その先端に黒光りする平たい胞子を入れた袋(胞子囊)ができる。長い柄は光屈性があり,カロチノイド色素をふくむので,無色~黄色となる。胞子が十分に熟すると,光の方に向いた柄の先端から胞子囊が強く2cmほどはじきとばされる。とばされた胞子の集団は葉の表面につき,やがて動物に食べられ,腸内を通り,再び糞として外に出るとされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android