メコン委員会(読み)メコンいいんかい(その他表記)Mekong Committee

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メコン委員会」の意味・わかりやすい解説

メコン委員会
メコンいいんかい
Mekong Committee

タイ,ラオスカンボジア南ベトナムがメコン川流域総合開発計画推進のため 1957年に結成した委員会。バンコクアジア太平洋経済社会委員会 ESCAPに事務局がある。正式にはメコン川下流調査調整委員会で,西側諸国,国連機関などの援助のもとに流域の洪水制御,航路改良,灌漑,発電所建設などを進めた。インドシナ3国の共産化により一時活動を停止したが,78年1月タイ,ラオス,ベトナムが暫定メコン委員会を設立し,活動を継承した。和平後のカンボジアの復帰とともに,インドシナ復興のにない手の一つになることが期待される。 (→メコン川下流域開発計画 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む