メチルドパ(読み)めちるどぱ(その他表記)methyldopa

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メチルドパ」の意味・わかりやすい解説

メチルドパ
めちるどぱ
methyldopa

降圧剤で、カテコールアミンの前駆物質ジヒドロオキシフェニルアラニンのα‐メチル体をいう。生体内の昇圧物質であるノルエピネフリンノルアドレナリン)などの生合成を阻害することによって血圧を降下させる。白色またはわずかに灰色を帯びた白色の結晶性粉末で、においはなく、味はわずかに甘い。劇薬で、極量は1日3グラム。錠剤(125ミリグラム、250ミリグラム、500ミリグラム)と細粒剤(50%)とがあり、初期量として1日250~750ミリグラム、維持量は1日250~2000ミリグラム、1日1~3回経口投与する。副作用として口渇、鼻づまり、起立性低血圧(立ちくらみ)、徐脈などがある。

[幸保文治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android