メモリースティックDuo(読み)メモリースティックデュオ(その他表記)Memory Stick Duo

IT用語がわかる辞典 の解説

メモリースティックデュオ【メモリースティックDuo】

メモリーカードの規格のひとつ。2000年に発表容積メモリースティックの約30%になっている。専用アダプターを介して従来のメモリースティックのスロットを共用できる。主に携帯電話やプレイステーションポータブルのメモリーカードとして利用されたが、2005年に、より小型化を進めたメモリースティックMicroが登場した。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む