モールド・トランジスタ(その他表記)moulded transistor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モールド・トランジスタ」の意味・わかりやすい解説

モールド・トランジスタ
moulded transistor

空気湿気が半導体表面に付着することによって生じる動作特性の劣化を防ぐために,素子全体をエポキシ樹脂シリコーン樹脂に埋め込んで (mouldして) ,外気から遮断したトランジスタ。以前は,金属容器内にトランジスタを入れて外気から遮断する気密封止の方法だけが用いられていたが,プレーナ技術開発によるシリコン・トランジスタの表面安定化技術の向上と優秀な樹脂の開発により,モールド型のトランジスタも多く利用されるようになってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む