ヨーロッパヤマカガシ(その他表記)Natrix natrix; common European water snake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヨーロッパヤマカガシ」の意味・わかりやすい解説

ヨーロッパヤマカガシ
Natrix natrix; common European water snake

トカゲ目ナミヘビ科。体長1~1.5m。体は暗緑色ないし暗褐色で,普通背面に暗色の斑点が,体側に短い帯状の線がある。頭部頸部には白,黄,橙色斑紋がある。イギリス,ヨーロッパ西部,北アフリカから中央アジアにかけて分布する。水辺を好み,カエル,おたまじゃくしイモリ,小魚類などを食べる。性質はいくらか荒い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む