ラフィア細工
らふぃあざいく
ヤシ科の常緑樹、ラフィアヤシの葉の繊維であるラフィア糸を材料に行う細工。幅広のものを編んで敷物や帽子、袋類をつくるほかに、さまざまな色に染めた細い糸で刺しゅうをしたりする。一般にラフィア刺しゅうとよぶのは材料による名称で、技法的には区限刺しゅうに属する。麻のキャンバスなど布目の粗いものに、毛糸のとじ針で刺す。バッグなど、できあがりはボリュームがあり、独特の光沢が美しい。最近は日本でも紙ラフィアが生産されるようになった。
[秋山光男]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 