リブロ(読み)りぶろ

知恵蔵mini 「リブロ」の解説

リブロ

株式会社リブロが展開する書店チェーン。1985年、西武百貨店の書籍事業部から分離独立して営業を開始。セゾングループ創業者の堤清二(1927~2013年)が主導したセゾン文化(小売業と文化事業との融合)を体現し、文化、芸術など人文系書籍の品ぞろえを充実させたことから「ニューアカデミズムの聖地」とも呼ばれた。同じセゾングループ傘下の株式会社パルコ子会社として出店を続けてきたが、03年にパルコから株式を取得した日本出版販売株式会社(日販)の子会社となった。15年、同年7月末までに西武百貨店池袋本店(東京都豊島区)内に構える本店を閉店することが明らかになった。

(2015-3-6)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む