リモートビューイング(読み)りもーとびゅーいんぐ

占い用語集 「リモートビューイング」の解説

リモートビューイング

直前視野に入らないものや視覚で確認できないものを、直感イメージで正確に判別する能力。「遠隔透視」・「千里眼」とも呼ぶ。視野の範囲内で行われるものを通常「透視」、遠く離れた場所映像を見るものを「リモートビューイング」という。

出典 占い学校 アカデメイア・カレッジ占い用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む