リンディスファーン修道院(読み)リンディスファーンしゅうどういん(その他表記)Lindisfarne Abbey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

リンディスファーン修道院
リンディスファーンしゅうどういん
Lindisfarne Abbey

イギリス最古の修道院の1つ。 634年頃修道士アイダンにより,イングランド北部のノーサンブリア沖,リンディスファーン島 (ホーリー島) に造られた。これを中心ノーサンブリア王国のキリスト教改宗が進められ,カスバートら多数のすぐれた修道士を輩出したが,793年バイキングの攻撃により略奪,破壊され,廃虚となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む