リードクオリフィケーション(その他表記)lead qualification

DBM用語辞典 の解説

リード・クオリフィケーション【lead qualification】

見込み客から購入可能性の高い見込客を選別すること。販売しようとしている商品あるいはサービスに対する顧客の興味、好意度、可能性など総合的に判定することをいう。効率的な販売を実行するために行われる。例えば、問い合わせ・資料請求のあった見込客へテレコールを実施し、購入意志があるかどうかを確認することなど。確認と同時に、躊躇している顧客、あるいは購入しそうにない顧客、購入しそうのない見込み客のネックは何かなど確認していく。確認した内容は、すべてデータベースに登録するように準備しておく。あるいは、確認しながら、直接、データベースに登録していく。このような一連の確認作業をリードクオリフィケーションという。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む