ルイ・ボナパルトのブリュメール18日(読み)るいぼなぱるとのぶりゅめーるじゅうはちにち(英語表記)Der achtzehnte Brumaire des Louis Bonaparte

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ルイ・ボナパルトのブリュメール18日
るいぼなぱるとのぶりゅめーるじゅうはちにち
Der achtzehnte Brumaire des Louis Bonaparte

マルクスの著作。初め『ディ・レボルツィオーン』誌第1号(1852)に発表され、1869年に改訂第2版がハンブルク単行本として刊行された。ナポレオン1世の甥(おい)で1848年12月以来フランス共和国大統領であったルイ・ボナパルト(ナポレオン)は、51年12月2日にクーデターを行い、立法議会参事院とを解散し、ナポレオン3世の名でフランス皇帝に即位した。このように3600万人のフランス国民がぺてん師に不意打ちを食わされ、抵抗もせずに捕らわれの身になるなどということが、どうして起こりえたのかを解明した歴史書。そこには史的唯物論の基本命題、階級闘争と革命の理論が、フランスにおける1848~51年の歴史の分析に基づいて展開されている。マルクス主義のもっとも重要な文献の一つ。なお「ブリュメール18日」とは、1799年11月9日のことで、ナポレオン1世が執政政府をクーデターで倒した日である。ボナパルトのクーデターはその再版という意味。

[古賀英三郎]

『村田陽一訳『ルイ・ボナパルトのブリュメール一八日』(大月書店・国民文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android