レフェクトリウム(その他表記)refectorium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レフェクトリウム」の意味・わかりやすい解説

レフェクトリウム
refectorium

修道院やその付属学校などの食堂。回廊中庭をはさんで修道院聖堂の反対側におかれることが多い。シトー会では修道士助修士の2つの食堂を設けるのが通例である。トスカナ地方では 14世紀以降壁面に「最後晩餐」を描くことが多く,レオナルド・ダ・ビンチミラノサンタ・マリア・デレ・グラツィエ聖堂付属修道院食堂のレフェクトリウムに描いた『最後の晩餐』は有名である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 マリア サンタ

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む