日本大百科全書(ニッポニカ) 「レーニン勲章」の意味・わかりやすい解説 レーニン勲章れーにんくんしょうОрден Ленина/Orden Lenina ロシア語 ソ連最高の勲章。ソ連には赤旗勲章、労働赤旗勲章、武功勲章、最高母性勲章など全部で30種に余る勲章があったが、1930年に制定されたレーニン勲章はそのなかで最高のものであった。ソ連の社会主義国家建設のために業績のあった個人および団体にそのつど授与され、その決定はソ連最高会議幹部会が行った。勲章はレーニンの横顔がレリーフされた円形金メダルであった。91年ソ連邦解体に伴って消滅。[梶 龍雄・宮本立江][参照項目] | 勲章 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 未経験の方も大歓迎!公共施設や店舗清掃の主任スタッフ/賞与年2回!残業なし 有限会社明光 愛知県 常滑市 日給9,000円~1万2,000円 正社員 キレイなオフィスビルの清掃スタッフ 株式会社サービスエース 東京都 中央区 時給1,200円~1,250円 アルバイト・パート Sponserd by