レーニー湖(読み)レーニーこ(その他表記)Rainy Lake

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーニー湖」の意味・わかりやすい解説

レーニー湖
レーニーこ
Rainy Lake

アメリカ合衆国ミネソタ州カナダオンタリオ州との境界にある湖。面積 910km2。 500をこえる島々が点在し,湖岸カナダ楯状地の特徴を示し,複雑で湾が深い。 1688年フランスの探検家 J.ノイオンが到達した。湖からはレーニー川が流出して西方ウッズ湖に注ぎ,沿岸に水力発電所木材工業などが立地。南岸ではパルプの生産が盛ん。付近にはいくつかのインディアンの指定居留地がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む