ロングビル公夫人(読み)ロングビルこうふじん(その他表記)Longueville, Anne-Geneviève de Bourbon-Condé, Duchesse de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロングビル公夫人」の意味・わかりやすい解説

ロングビル公夫人
ロングビルこうふじん
Longueville, Anne-Geneviève de Bourbon-Condé, Duchesse de

[生]1619.8.29. バンセンヌ
[没]1679.4.15. パリ
フランスの貴婦人。大コンデの姉。 1642年 24歳年上のロングビル公アンリ2世と結婚。 M.コリニー,次いでラ・ロシュフーコー公を愛人にもった。フロンドの乱に反マザラン派として参加し,2人の弟と夫が捕われたのち,ノルマンディーの蜂起を画策したが失敗し,オランダ亡命。 51年3月パリに帰り,翌年弟コンデとともにボルドーで反王権蜂起を試みたが敗れ,ジャンセニストのポール・ロアイヤル・デ・シャン修道院に入った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 大コンデ

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む