ワンタッチバックル(読み)one touch buckle

パラグライダー用語辞典 「ワンタッチバックル」の解説

ワンタッチバックル

丁度、車のシートベルトの様にバックル金具がワンタッチで閉まるもの。但し、外す際は安全の為、上下2つのボタンを押さないと外れない。一昔前のハーネスは、レッグベルトチェストベルトを装着する際、一方のバックルをもう一つのバックルの中に通すという、煩わしさがあった。最近の物は、よほどのローコスト品でない限りワンタッチバックルとなっている。バックルの形状はメーカーにより多少の違いがある。稀にロックが不完全な不良品があり装着時には「カチッ!」っと音がする事を必ず確認すること。砂浜などでの使用では、砂や埃が入り不良となる場合があるのでエアーで飛ばしたり、念入りな清掃が必要。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む