ヴァェリアーンゾリン(その他表記)Valerian Aleksandrovich Zorin

20世紀西洋人名事典 「ヴァェリアーンゾリン」の解説

ヴァェリアーン ゾリン
Valerian Aleksandrovich Zorin


1902 - 1986.1.14
ソ連外交官
元・ソ連外務次官。
1922年に共産党に入党し、大学卒業後、党、教育活動にはいる。’43年に外務省第四欧州局長、’45〜49年にチェコ大使、’52年には国連安保理事会ソ連代表となる。’55年に西ドイツ特命全権大使を務めた。’47〜55年、’55〜65年には外務次官となる。’64年にはジュネーブ軍縮会議首席代表となって出席。’65年に駐フランス特命全権大使。’71年以降は外務省特命大使、国連人権委員会ソ連代表となる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む