ヴァルターアンドレ(その他表記)Walter Andrae

20世紀西洋人名事典 「ヴァルターアンドレ」の解説

ヴァルター アンドレ
Walter Andrae


1875.2.18 - 1956.7.26
ドイツの考古学者,建築史家。
元・近東博物館館長,元・工科大学教授。
アンゲル(ライプツィヒ近郊)生まれ。
コルデヴァイの弟子としてバビロン発掘に加わり、1903年からはアッシュールハトラ調査をする。ベルリンに近東博物館を設立し、館長を務めながらベルリンの工科大学教授を兼任する。著書に「復活したアッシュール」(’38年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む