ヴィクター・ソードンプリチェット(その他表記)Victor Sawdon Pritchett

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴィクター・ソードン プリチェット
Victor Sawdon Pritchett


1900 -
英国小説家,批評家
ロンドン生まれ。
小学校卒業後なめし皮屋になり、その体験を元に「なめし皮のようなもんじゃない」(’35年)を発表。ディケンズ風のタッチで庶民生活を盛り込んだ作品が多い。「死せるリーダー」(’37年)、「わが心の鍵」(’63年)など。批評家としては「生きている小説」(’48年)、「執筆中の小説家」(’64年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む