旺文社世界史事典 三訂版 「ヴィルヘルム=テル」の解説
ヴィルヘルム=テル
Wilhelm Tell
弓の名手で,悪代官の強制で息子の頭にのせたリンゴを射たという。シラーの戯曲(1804年刊),ロッシーニの歌劇(1829年初演)で有名。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...