ヴェトナム独立同盟(読み)ヴェトナムどくりつどうめい(その他表記)Viet-Nam Doc Lap Dong Minh

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴェトナム独立同盟」の解説

ヴェトナム独立同盟
ヴェトナムどくりつどうめい
Viet-Nam Doc Lap Dong Minh

抗日戦争中の1941年5月,ホー=チ=ミン指導者として結成された民族統一戦線ヴェトミンと略称
日本の敗戦契機に,民族独立とヴェトナム民主共和国建設の原動力となった。1951年3月ヴェトナム労働党と組織合体が行われ,55年9月ヴェトナム祖国戦線として発展的に解消した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む