ヴォーバンの要塞群(読み)ヴォーバンのようさいぐん

世界遺産詳解 「ヴォーバンの要塞群」の解説

ヴォーバンのようさいぐん【ヴォーバンの要塞群】

2008年に登録されたフランス世界遺産文化遺産)で、同国西部、北部東部の国境沿いに位置する、12ヵ所の要塞建造物と遺跡群。これらはすべて、17世紀のルイ14世の軍事技師、セバスティアン・ル・プレトル・ド・ヴォーバンが手がけたものである。ヴォーバンは、近代的な稜堡式要塞の築城法の第一人者といわれる。◇英名はFortifications of Vauban

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android