ヴァーツラフ クチェラ(英語表記)Václav Kučera

20世紀西洋人名事典 「ヴァーツラフ クチェラ」の解説

ヴァーツラフ クチェラ
Václav Kučera


1929.4.29 -
チェコスロバキアの作曲家,批評家,音楽学者。
プラーハ(チェコスロバキア)生まれ。
モスクワ音学院留学から帰国後、チェコスロバキア放送の外国音楽主幹等を務める。’69年からチェコ作曲家同盟書記長’75年からプラハ芸術アカデミー作曲科教授を歴任初期はチェコやモラヴィアの民族的雰囲気漂う作品を書いたが、’60年代半ば以降電子音楽やセリー偶然性技法等の西欧の現代技法をを取り入れ、柔軟な音楽を作り出した。代表作に「ドラマタス」(’61年)、「ゲジネス」(’65年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android