ヴァーレ(読み)う゛ぁーれ(その他表記)Vale S.A

知恵蔵mini 「ヴァーレ」の解説

ヴァーレ

世界最大規模の総合資源開発企業。本社ブラジルリオデジャネイロ。2010年度の売上高は452億9300万米ドル、純利益174億700万米ドル。時価総額は1762億米ドル(11年3月時点)。1942年、「ヴァーレ・ド・リオドセ社」(Companhia Vale do Rio Doce)の名でブラジルの国営企業として設立。97年に同名で民営化され、2006年12月には、日本の新日本製鐵株式會社と業務提携することを発表。07年11月、対外的な呼称を「リオドセ」から「ヴァーレ(Vale)」に改名。09年には、正式社名をVale S.A.に改名した。13年度時点で、鉄鉱石は生産・販売量ともに世界一であり、ニッケルの生産量は世界2位となっている。

(2014-2-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む