ヴィスコンティ家(読み)ヴィスコンティけ(その他表記)Famiglia Visconti

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴィスコンティ家」の解説

ヴィスコンティ家
ヴィスコンティけ
Famiglia Visconti

13〜15世紀ごろ,北イタリアミラノに君臨した名家
13世紀初期から皇帝党に属し,ミラノ公となって僭主政治をしいた。ジョヴァンニ=ガレアッツォ(1351〜1402)はイタリアの北部中部を征服して公の称号を買収し,ヴェネツィア・フィレンツェと並ぶ強国となった。彼は学芸も奨励してルネサンス繁栄に貢献したが,その死後スフォルツァ家実権が移行した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む