ヴィスコンティ家(読み)ヴィスコンティけ(その他表記)Famiglia Visconti

旺文社世界史事典 三訂版 「ヴィスコンティ家」の解説

ヴィスコンティ家
ヴィスコンティけ
Famiglia Visconti

13〜15世紀ごろ,北イタリアミラノに君臨した名家
13世紀初期から皇帝党に属し,ミラノ公となって僭主政治をしいた。ジョヴァンニ=ガレアッツォ(1351〜1402)はイタリアの北部中部を征服して公の称号を買収し,ヴェネツィア・フィレンツェと並ぶ強国となった。彼は学芸も奨励してルネサンス繁栄に貢献したが,その死後スフォルツァ家実権が移行した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む