精選版 日本国語大辞典「学芸」の解説 がく‐げい【学芸】 〘名〙 学問と芸術。学問と技芸。また、学問。〔運歩色葉(1548)〕※徳川氏時代の平民的理想(1892)〈北村透谷〉三「学芸(ガクゲイ)の士を網羅するに油断なかりき」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
普及版 字通「学芸」の解説 【学芸】がくげい 学問技芸。〔後漢書、劉寛伝〕熹五年~太尉と爲る。~靈頗(すこ)ぶる學を好み、を引見するに、常に經をぜしむ。字通「学」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報