ヴィルヘルムベルシェ(その他表記)Wilhelm Bölsche

20世紀西洋人名事典 「ヴィルヘルムベルシェ」の解説

ヴィルヘルム ベルシェ
Wilhelm Bölsche


1861 - 1939
ドイツ作家,自然科学者。
自然科学に傾倒し、自然科学的教養により人気作家となる。「詩の自然科学的原理」(1887年)は科学を万能と信じたこの時代の誤った問題意識を明示する。創造的思想家というより伝記作家である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む