ヴィヴァルディ(その他表記)Vivaldi

翻訳|Vivaldi

音楽用語ダス 「ヴィヴァルディ」の解説

ヴィヴァルディ (アントニオ・ヴィヴァルディ)

アントニオ・ヴィヴァルディ(1678-1741)は、イタリアの作曲家・ヴァイオリニストで、聖職者でもあった。ソロまたはオーケストラのための協奏曲室内楽曲カンタータ教会音楽オラトリオオペラなど、数多くの作品を残した。最も有名な作品には、バイオリン協奏曲「四季 」がある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む