一世ならぬ(読み)いっせならぬ

精選版 日本国語大辞典 「一世ならぬ」の意味・読み・例文・類語

いっせ【一世】 ならぬ

  1. 果報がこの世だけでなく、来世までも続くさま。
    1. [初出の実例]「わが身ながら一世ならぬ奴めかなと、三度戴き喜びけるは」(出典:仮名草子・恨の介(1609‐17頃)下)
  2. この世だけでなく、前世から続いているさま。
    1. [初出の実例]「こよひ不思議にもここに一夜をかりたてまつる事、一世ならぬ善縁なり」(出典:読本・雨月物語(1776)仏法僧)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む