一字金輪如来(読み)いちじきんりんにょらい

百科事典マイペディア 「一字金輪如来」の意味・わかりやすい解説

一字金輪如来【いちじきんりんにょらい】

一字仏頂輪如来とも。サンスクリットEkaksara-usnisacakraの訳。大日如来三摩地最勝の悟り)に入って説いた真言,勃【ロ】【ン】(ボロン)の一字を人格化した如来。真言系統で最勝の修法であるとされ,中尊寺にある智拳印を結ぶ像は有名

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む