一括払制度

保険基礎用語集 「一括払制度」の解説

一括払制度

自動車保険自賠責保険への二重保険金請求手続きを簡便化し、保険金の支払を迅速・確実に行って被害者を救済するために採られている制度を指します。自動車保険と自賠責保険が異なる保険会社に付保されている場合でも、対人事故が生じて被保険者から自動車保険と自賠責保険の保険金(被害者直接請求の場合は損害賠償額)を同時に請求されたときは、自動車保険の対人賠償保険金の支払があることを前提に、自動車保険を引受けている側の保険会社から、両保険の保険金が一括して支払われます。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android