一本立(読み)いっぽんだち

精選版 日本国語大辞典 「一本立」の意味・読み・例文・類語

いっぽん‐だち【一本立】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 広い所に樹木がただ一本生えていること。
    1. [初出の実例]「さかなどのやうに石だかな地ぞ 一本たちな苗があるぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)一二)
  3. ひとりだけで、仲間がないこと。孤立
    1. [初出の実例]「親王は一本立、たれかしづく者もなく」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)一)
  4. 家、山などが他の家や山に続いていないで、離れていること。
    1. [初出の実例]「あの山は一本立(イッポンダチ)だらうか、又は続きが奥の方にあるんだらうかと考へた」(出典坑夫(1908)〈夏目漱石〉)
  5. ( ━する ) 他の助けを借りないで、独力でことを行なったり、生活したりすること。また、その人。独立。ひとりだち。
    1. [初出の実例]「大坂で一本立の世帯する」(出典:雑俳・生鱸(1704))
  6. 箪笥などで、上下に分かれていないつくりのものをいう。
    1. [初出の実例]「概ね白木作にして、上下に別れ、各々抽斗二つを具ふ。間々一本立(ダチ)あれども、そは多く三つ抽斗なり」(出典:東京風俗志(1899‐1902)〈平出鏗二郎〉中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android