デジタル大辞泉
                            「一炷」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    いっ‐しゅ【一×炷】
        
              
                        1 香をひとたきくゆらせること。また、その香。
2 1本の灯心。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    いっ‐しゅ【一炷】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 香(こう)や線香をひとたきくゆらすこと。また、その一くゆり。いっちゅう。- [初出の実例]「一炷兜楼烟縷幽、青雲接引現二瓊楼一」(出典:東海一漚別集(1375頃)冷泉藤公為先考三十三回忌請拈香)
- 「よき香を一炷たいて」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
- [その他の文献]〔白居易‐贈朱道士詩〕
 
 
            
		
                      
                    いっ‐ちゅう【一炷】
              
                        - 〘 名詞 〙 =いっしゅ(一炷)- [初出の実例]「そののちどうし一ちうの香をねんじて」(出典:御伽草子・多田満中(未刊国文資料所収)(室町末))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 